メインコンテンツにスキップ
メインナビゲーションメニューにスキップ
サイトフッターにスキップ
Open Menu
全てのプレプリントから探す
分野から探す
数学
物理学
化学
地球科学・天文学
生物学・生命科学・基礎医学
農学・食品科学
一般医学・社会医学・看護学
歯学
薬学
臨床医学
一般工学・総合工学
ナノ・材料科学
建築学・土木工学
機械工学
電気電子工学
情報科学
環境学
学際科学
哲学・宗教
人類学・史学・地理学
文学・言語学・芸術学
法学・政治学
経済学・経営学
社会学
心理学・教育学
利用規約
投稿ガイドライン
マニュアル
Jxivについて
Jxivの概要
FAQ
リリースノート
お問い合わせ
お知らせ
検索
登録
ログイン
文学・言語学・芸術学
新型コロナウイルス感染症の関連用語に対する社会的許容度
横山, 詔一、相澤, 正夫、田中, 牧郎、久野, 雅樹、田中, 祐輔
新型コロナウイルス感染症関連用語
社会的許容度
「国語に関する世論調査」
ロジスティック回帰分析
生年差
年代差
男女差
ダウンロード
:152
-
投稿日時:2023-06-19 08:29:16 UTC - 公開日時:2023-06-21 00:40:16 UTC
PDF
The role of allophones in phoneme perception models: Do devoiced vowels trigger vowel epenthesis?
Kishiyama, Takeshi、Huang, Chuyu、Furukawa, Kei 、Hirose, Yuki
speech perception
phonotactics
perceptual epenthesis
dialect
context effects
ダウンロード
:115
-
投稿日時:2023-02-28 09:08:10 UTC - 公開日時:2023-03-03 03:56:30 UTC
PDF (English)
中古日本語の動詞形態論
動詞の語幹と接辞の分類と諸形式の形成の機序
土井, 康司
中古日本語
形態論
語幹
形態音韻論
生成音韻論
ダウンロード
:255
-
投稿日時:2023-01-15 09:43:17 UTC - 公開日時:2023-01-24 00:46:35 UTC
-
バージョン:2
PDF_ver.2
Development of the Subject of BE going to in Grammaticalisation from the 1820s to 2010s in Comparison with BE about to
Michiko Yaguchi
BE going to
BE about to
grammaticalisation
subject
semi-auxiliary
ダウンロード
:74
-
投稿日時:2023-01-11 01:46:34 UTC - 公開日時:2023-01-18 00:45:36 UTC
PDF (English)
「過去」「未来」を主題とする作文の分析
浅原, 正幸、川﨑, 采香、上原, 泉、酒井, 裕、須藤, 百香、谷口, 巴、小林, 一郎、越智, 綾子、鈴木, 彩香
作文
品詞分布
線形混合モデル
過去・未来
語彙配当
ダウンロード
:332
-
投稿日時:2022-09-27 01:50:03 UTC - 公開日時:2023-01-13 06:54:18 UTC
-
バージョン:2
PDF_ver.2
オープンサイエンス時代の言語系研究と教育
プレプリントの公開をめぐって
横山, 詔一、石川, 慎一郎
言語系研究
オープンサイエンス
プレプリントサーバー
Jxiv
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
大学院教育
研究者SNS
ResearchGate
機関レポジトリ
ダウンロード
:558
-
投稿日時:2022-09-10 05:50:53 UTC - 公開日時:2022-10-04 10:08:42 UTC
-
バージョン:2
PDF_ver.2
日本人の読み書き能力1948年調査における非識字率と生年の関係
横山, 詔一、前田, 忠彦、高田, 智和、相澤, 正夫、野山, 広、福永, 由佳、朝日, 祥之、久野, 雅樹
読み書き能力
非識字率
生年
言語変化のS字カーブ説
キャズム理論
ロジスティック回帰分析
尋常小学校就学率
ダウンロード
:1257
-
投稿日時:2022-05-18 05:51:20 UTC - 公開日時:2022-05-19 10:12:45 UTC
PDF
言語
日本語
English
投稿前にお読みください
(PDF)
注意:プレプリントは査読前原稿です。すなわち、研究者による学術的な評価・検証が行われていない原稿であり、最終出版版の論文ではありません。報道機関等は、プレプリントの内容を確立された情報として報道しないようご注意ください。