地域をテーマとした歌づくりが地域に与える影響に関する研究
-西予市野村町大和田地区を対象として-
DOI:
https://doi.org/10.51094/jxiv.794キーワード:
小学校閉校、 歌づくりワークショップ、 地域愛着、 存続意識、 時間的展望抄録
愛媛県西予市野村町大和田地区を事例として、小学校閉校を迎えた集落において「歌づくりワークショップ」を実施し、地域住民自身が地域をテーマとした歌を作成することによる、地域住民への影響を明らかにする。「歌づくりワークショップ」を実施することにより、地域愛着、時間的展望、地域の存続意識の向上、従来からの伝統行事への参加意欲、新規イベントへの参加意欲の向上がみられるかを調査し、地域活性化活動の一つとして歌づくりワークショップが有効的かどうか考察を行った。その結果、歌づくりのプロセスへの関与や完成した地域の歌への関与度が高いほど、地域愛着と地域の存続意識について高くなることが明らかとなった。
利益相反に関する開示
本論文に関して,開示すべき利益相反関連事項はないダウンロード *前日までの集計結果を表示します
引用文献
竹田浩二,吉武哲信,出口近士,「 定住創作家と住民との交流によるコミュニティ活性化のための交流マネージメントの有効性,」 日本都市計画学会学術研究・論文集vol.36 ,pp. 481-486.
小林史嗣,斎尾直子(2011) 農山村地域における学校区広域化の実態と学校を基盤とする地域運営の課題, 農村計画学会誌30巻論文特集号pp. 267-272.
厚生労働省,廃校の発生状況・廃校の活用状況,(2024年1月18日閲覧)
須田珠生(2020):近代日本の小学校にみる校歌の歌詞の変容と郷土との関わり.音楽教育学,49(2),pp.13-24.
大和田道雄,加藤元子,菅政子,大高恵子,藤井裕士(1985), 環境教育への気候学的アプローチ―小・中学校校歌詞と地域性―, 愛知教育大学教科教育センター研究報告,9,pp187-197.
木下朋香(2023),地域をテーマとした「うたづくりワークショップ」による記憶の共有と地域愛着に関する研究, 愛媛大学社会共創学部環境デザイン学科卒業論文
鈴木春菜,藤井聡(2008), 地域愛着が地域への協力行動に及ぼす影響に関する研究, 土木計画学研究・論文集 Vol.25-2 pp.357-362.
白井利明(1994),時間的展望体験尺度の作成に関する研究, 心理学研究65 巻 1 号 pp. 54-60.
西予市教育委員会(2009)「西予市小学校再編計画」
ダウンロード
公開済
投稿日時: 2024-06-30 15:04:09 UTC
公開日時: 2024-07-09 00:46:25 UTC
ライセンス
Copyright(c)2024
江夏, 菜々穂
片岡, 由香
この作品は、Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International Licenseの下でライセンスされています。