プレプリント / バージョン1

オオムラサキ交尾行動の野外観察記録

##article.authors##

  • 中, 信子 個人研究者

DOI:

https://doi.org/10.51094/jxiv.1535

キーワード:

オオムラサキ、 Sasakia charonda、 交尾行動、 求愛行動、 行動観察

抄録

2025年7月、東京都青梅市において、オオムラサキ (Sasakia charonda) の交尾行動を確認した。樹液場にて、雌雄の接近から交尾失敗、交尾成立、交尾中の行動、交尾後の様子まで連続的に観察できた。本観察は、樹液吸汁個体間で交尾が成立した稀少な事例として、野外における本種の行動理解に貢献するものである。

利益相反に関する開示

利益相反はありません

ダウンロード *前日までの集計結果を表示します

ダウンロード実績データは、公開の翌日以降に作成されます。

引用文献

栗田貞多男(2007)『オオムラサキ―日本の里山と国蝶の生活史』信濃毎日新聞社.

西多摩自然フォーラム(2005)『東京都西多摩地区におけるオオムラサキの生息状況と保護方策』西多摩自然フォーラム.

福田晴夫ほか(1984)『原色日本蝶類生態図鑑2』保育社.

小林隆人・上田恵介・野田隆史(2004)「森林面積率とエノキおよびオオムラサキの生息密度との関係」『保全生態学研究』9(1).

ダウンロード

公開済


投稿日時: 2025-09-19 06:40:17 UTC

公開日時: 2025-10-21 00:58:35 UTC
研究分野
生物学・生命科学・基礎医学