プレプリント / バージョン1

ミドルが主導する新事業創造の資源動員

ビジネスモデルを起点としたダイナミクス

##article.authors##

  • 窪田, 伸之助 パラマウントベッド株式会社 技術開発本部 開発部
  • 岸本, 太一 東京理科大学 経営学研究科

DOI:

https://doi.org/10.51094/jxiv.801

キーワード:

資源動員、 ビジネスモデル、 イノベーション、 新事業創造

抄録

 新規事業創出やイノベーションを実現する上で、資源動員は重要な課題である。これまで、主導役や影響要因を特定・抽出する研究が盛んに行われてきた。例えば、主導役としてのトップやミドル、影響要因としてのリーダーシップや組織構造などが挙げられる。 他方、大規模な資源動員は、複数の主導役や影響要因が融合してはじめて実現する現象であると予想される。それにもかかわらず、これらの動的な関係性に関する研究は比較的少ない。そして本研究では、これまでの既存研究では説明できない逸脱事例に遭遇した。この逸脱事例における 主導役は特定のミドルマネージャーであり、資源動員プロセスの起点はビジネスモデルであった。そして、資源動員プロセスは一方向ではなく多方向であった。より正確には、ビジネスモデルが起点・核となりながら、他の要因と動的に連動することで、資源が累積的に増幅されていった。つまり、この場合の資源動員の起点は「ミドル」であり「ビジネスモデル」である。そして起点から、「内部組織」「資源動員」「ビジネスモデル」が相互に影響し合い、進化するダイナミクスが駆動し、資源動員が連続的に増幅していくメカニズムが働いていた。

利益相反に関する開示

開示すべき利益相反はない

ダウンロード *前日までの集計結果を表示します

ダウンロード実績データは、公開の翌日以降に作成されます。

引用文献

Aoshima, Y., Karube, M., & Takeishi, A. (2008). Inobesyon no riyuu: Okochisho jushojirei ni miru kakushin heno shigen doin no seitouka [Reasons for innovation: Justification of resource mobilization for innovation as seen in examples of winning the Okochi Prize]. Soshiki kagaku [Organizational Science], 42(1), 4-14 (in Japanese).

Burgelman, R. (1983). A process model of internal corporate venturing in the diversified major firm. Administrative Science Quarterly, 28(2), 223-244. https://doi.org/10.2307/2392619

Christensen, M, Clayton. (2001). Inobeshon no jiremma: Gijutsu kakushin ga kyodai kigyo o horobosu toki [The innovator’s dilemma: When new technologies cause great firms to fail]. (Y. Izuhara, Trans.). Shoei sha. (Original work published 1997).

Fujimoto, T., Fujita, T., Garai, T., Tomita, J., Usami, N., & Yoshida, T. (2020). Jimusho kenchiku no senryakuteki sekkeishiso no kijutsu: Nomura fudosan PMO jigyo no hyojunka [Description of strategic design philosophy for office architecture: Standardization of Nomura real estate development PMO business]. Tokyo daigaku keiei kyoiku kenkyu senta deisukasshon pepa [University of Tokyo Management Education and Research Center Discussion paper], 536 (in Japanese).

Itami, H. (2023). Kane no ketsugotai to hito no ketsugotai no nimensei [The dual nature of the bond of money and the bond of man]. Soshiki kagaku [Organizational Science], 57(1), 4-17 (in Japanese).

Ito, Y. (2016). Shin jigyo kaihatsu ni okeru shigen kakutoku seito seika no tameno kigyokan osumitsuki no riron: Kyanon no jireibunseki [Logic of inter-company approval period to justify resource acquisition in new business development: Canon case]. Nihon keiei gakkai [Japan Academy of Business Administration], 37, 15-28 (in Japanese).

Kagono, T. (2004). Koa jigyo o motsu takakuka senryaku [Diversification strategy of owning core businesses]. Soshiki kagaku [Organizational Science], 37(3), 4-10 (in Japanese).

Matsumoto, Y. (2011). Inobesyon no sigen doin to gijutsu shinka: Kaneka no taiyo denchi no jirei [Innovation resource mobilization and technological evolution: Case study of Kaneka's solar cell business]. Soshiki kagaku [Organizational Science], 44(3), 70-86 (in Japanese).

Mizuno, M., & Ogawa, S (2011). Bijinesu shisutemu to shigen kyuin [Business systems and resource extraction]. Soshiki kagaku [Organizational Science], 45(1), 35-44 (in Japanese).

Shimamoto, M. (2019). Ippanka to hansei no benshoho: Mirai no tokosha no minasan he [Dialectic of generalization and reflection: To all future contributors]. Soshiki kagaku [Organizational Science], 52(4), 45-51 (in Japanese). https://doi.org/10.11207/soshikikagaku.52.4_45

Tamura, M. (2006). Risachi dezain: Keiei chishiki sozo no kihon gijutsu [Research design: Basic techniques for creating management knowledge]. Hakuto Shobo (in Japanese).

ダウンロード

公開済


投稿日時: 2024-07-05 08:06:22 UTC

公開日時: 2024-07-10 05:14:22 UTC
研究分野
経済学・経営学