新しい重力モデルで明らかにされた渦巻銀河の注目すべき特徴
DOI:
https://doi.org/10.51094/jxiv.899キーワード:
渦巻き銀河、 回転曲線、 ニュートン力学、 ケプラーの法則、 渦巻腕、 渦巻力、 幾何学的形状、 求心力、 固有運動、 測定バラツキ、 多重螺旋構造、 暗黒物質抄録
概要
本研究では、これまで回転曲線V(r)の平坦化問題を解決するため、天の川銀河の幾何学的形状に着目した「渦巻重力モデル(SGM)」を提案し、その有効性を検証してきた。
本論文は、このSGMを用いることで、これまで観測データに見られたばらつきの拡大や特徴的な速度変動の問題を解決し、同時に渦巻腕内部の運動実態を解明している。
ばらつき等の問題は、データ分析の結果から、いずれも有意差原因である求心力の違いから生じており、これらを区別することで測定誤差を統計的精度の数%にまで低減できることを示した。これに関連して、局所的な重力を扱う「速度変動モデル(VFM)」を提案し、発生メカニズムを初めて理論的に裏付けている。このVFMは、原理上SGMと同じであり、新たな求心力(重力)が質量の増加を伴わずに渦巻腕の曲がり構造(内部重力の歪み)により発生している。これは、ケプラーの法則の基では全く想像できない発見であり、改めて重力に対する新しい発生原理を示すと考える。このVFMを天の川銀河の太陽系に適用することで、3次元の速度パラメータ(U0, V0, W0)で扱われる固有運動に対して理論的な根拠が与えられた。その結果から、V(r)特性における固有運動の実態が明らかになり、渦巻腕の内部に新しい運動形態(多重螺旋構造)の存在が予測される。測定精度の向上もあり、今後の検証が大いに期待される。
以上から、基本モデルSGMに局所モデルVFMを加えることで、数多くの重要な知見や予測が得られている。今後、これらのモデルを解析ツールとして活用することで、渦巻銀河の宇宙論が大きく見直され、私たちの理解が飛躍的に進むものと考える。
利益相反に関する開示
この論文に関して申告すべき利益相反はありません。ダウンロード *前日までの集計結果を表示します
引用文献
F. Zwicky, Helv. Phys. Acta., 6, 110-127 (1933).
G. Bertone, and D. Hooper, FERMILAB-PUB-16-157-A, III(11-15) (2016).
Y. Sofue, PASJ, 1-34 (2014).
James Q. Feng, Galaxies, 8(1), 9 (2020); Rotating Disk Galaxies without Dark Matter Based on Scientific Reasoning, doi.org/10.3390/galaxies8010009.
M. J. Reid, and T. Dame, ApJ, 832, 159 (2016).
Y. Sofue, Galaxies, 8, 37 (2020).
G. Mohan, U. D. Goswami, 2023.11: Galactic rotation curves of spiral galaxies and dark matter in f (R, T ) gravity theory, arXiv:2211.02948v2 [gr-qc].
M. Rybicki, Journal of Modern Physics, 14, 72-87 (2023).
D. Babusci, F. Bossi, The problem of dark matter - INFN-LNF (2018).
Reyes, R., Mandelbaum, R., Gunn, J.E., et al, Mon. Not. R. Astron. Soc., 425, 2610-2640 (2012).
C. Shuohui, 2024: Dark matter: The mysterious entity in the universe, DOI:10.54254/2753-8818/38/20240567.
W. Dehnen, J. Binney, Mon. Not. R. Astron. Soc. 298, 387‒394 (1998).
Y. Sofue, M. Honma, and T. Omodaka, PASJ, 61, 227‒236 (2009).
Y. Akiba, 2023.2: A New Gravitational Model of Spiral Galaxies Based on Newtonian Mechanics, DOI: https://doi.org/10.51094/jxiv.268.
V. C. Rubin, W. K. Ford, Jr., and N. Thonnard, ApJ, 225, L107-L109 (1978).
N. Sakai, M. Honma, H. Nakanishi, et al., PASJ 64, 108 (2012).
R. Schonrich, J. Binney, W. Dehnen, Mon. Not. R. Astron. Soc. 403, 1829‒1833 (2010).
M. J. Reid, K. M. Menten, A. Brunthaler, et al., 2019: Trigonometric Parallaxes of High-mass Star-forming Regions: Our View of the Milky Way, arXiv:1910.03357v1 [astro-ph.GA] 8 Oct 2019.
J. E. Gunn, G. R. Knapp, and S. D. Tremaine, AJ, 84, 1181 (1979).
N. Sugiyama, JPSJ, 70, 2 (2015).
Y. Sofue, PASJ, 69, R1 (2016).
L. Bloyz, The Astrophysical Journal, 231: L115-L119 (1979).
D. P. Clemens, The Astrophysical Journal, 295:422-436 (1985).
M. Honma, T. Nagayama, N. Sakai, PASJ, 67, 70 (2015).
Peng Wang, Noam I. Libeskind, Elmo Tempel, et al., Nature Astronomy, vol.5, 839‒845 (2021).
ダウンロード
公開済
投稿日時: 2024-09-10 08:00:29 UTC
公開日時: 2025-02-12 23:18:49 UTC
ライセンス
Copyright(c)2025
秋庭, 豊

この作品は、Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International Licenseの下でライセンスされています。