プレプリント / バージョン1

COVID-19ワクチン追加接種と死亡率の上昇:非高齢者集団における 安全性シグナルの検出

##article.authors##

  • 岩本, 康志 東京大学大学院経済学研究科
  • 楠, 博 大阪歯科大学歯学部内科学講座
  • 上島, 有加里 東京理科大学薬学部
  • 酒井, 亮太 埼玉医科大学総合医療センター
  • 掛谷, 英紀 筑波大学システム情報系

DOI:

https://doi.org/10.51094/jxiv.1508

キーワード:

mRNAワクチン、 頻回接種、 全死因死亡率、 健康者接種バイアス、 COVID-19

抄録

背景

COVID-19 mRNAワクチンは重症化予防に高い有効性が示されている一方、若年者への発症予防効果は限定的と考えられている。本研究では、年齢階層別および接種回数別に全死因死亡率を解析し、頻回接種(5回以上)と死亡率との関連を検討することを目的とする。特に、青年~壮年層(20~49歳)、中年層(50~64歳)、高齢層(65~89歳)における接種のリスク・ベネフィットのバランスの違いに注目する。

方法

2021~2025年にかけ、浜松市および松戸市の住民基本台帳とワクチン接種記録を突合し、接種回数別、年齢層別に全死因死亡率を人年法で算出した。

結果

高齢層(65~89歳)では、5回以上接種群で死亡率が有意に低下していた。一方で、青年~壮年層(20~49歳)は頻回接種者で死亡率が有意に上昇した。また、全年齢層で接種回数の増加が全体の死亡数を押し上げる傾向が見られ、特に青年~壮年層(20~49歳)でそれが顕著であった。

結論

高齢層における追加接種は死亡率低下に寄与している可能性が考えられたが、体調不良や死亡リスクの高い者が接種を回避し、相対的に健康な者が頻回接種群に残る「健康者接種バイアス」の影響も考慮する必要がある。非高齢者では頻回の追加接種により死亡が増加する可能性が否定できず、安全性シグナルとして認識されるべき所見である。今後は年齢層別のリスク・ベネフィットを踏まえた接種戦略の設計が重要である。

利益相反に関する開示

開示すべき利益相反関係はありません。

ダウンロード *前日までの集計結果を表示します

ダウンロード実績データは、公開の翌日以降に作成されます。

引用文献

Polack FP, Thomas SJ, Kitchin N, Absalon J, Gurtman A, Lockhart S, Perez JL, Pérez Marc G, Moreira ED, Zerbini C, Bailey R, Swanson KA, Roychoudhury S, Koury K, Li P, Kalina WV, Cooper D, Frenck RW Jr, Hammitt LL, Türeci Ö, Nell H, Schaefer A, Ünal S, Tresnan DB, Mather S, Dormitzer PR, Şahin U, Jansen KU, Gruber WC; C4591001 Clinical Trial Group. Safety and Efficacy of the BNT162b2 mRNA Covid-19 Vaccine. N Engl J Med. 2020 Dec 31;383(27):2603-2615. doi: 10.1056/NEJMoa2034577.

Magen O, Waxman JG, Makov-Assif M, Vered R, Dicker D, Hernán MA, Lipsitch M, Reis BY, Balicer RD, Dagan N. Fourth Dose of BNT162b2 mRNA Covid-19 Vaccine in a Nationwide Setting. N Engl J Med. 2022 Apr 28;386(17):1603-1614. doi: 10.1056/NEJMoa2201688.

Kusunoki H. Current Status and Significance of Additional Vaccination with COVID-19 Vaccine in Japan Considerations from Antibody Levels from Hybrid Immunity and Public Perceptions. Vaccines. 2024;12:1413. doi: 10.3390/vaccines12121413.

Kakeya H, Nitta T, Kamijima Y, Miyazawa T. Significant Increase in Excess Deaths after Repeated COVID-19 Vaccination in Japan. JMA J. 2025;8:584–586. doi: 10.31662/jmaj.2024-0298.

Kusunoki H. Unraveling Rising Mortality: Statistical Insights from Japan and International Comparisons. Healthcare (Basel). 2025 May 30;13(11):1305. doi: 10.3390/healthcare13111305.

Maeda H, Saito N, Igarashi A, Ishida M, Terada M, Masuda S, Osawa R, Hosokawa N, Nakashima K, Kamura H, Imura H, Inoue H, Matsuzaka S, Sugimoto Y, Kuwamitsu O, Motohashi I, Morikawa T, Oda R, Hoshina Y, Matono T, Teshigahara O, Sando E, Asami S, Kudo S, Akizuki N, Muto Y, Hayakawa T, Kishaba T, Ohara Y, Kubo Y, Suzuki M, Morimoto K. Effectiveness of primary series, first, and second booster vaccination of monovalent mRNA COVID-19 vaccines against symptomatic SARS-CoV-2 infections and severe diseases during the SARS-CoV-2 omicron BA.5 epidemic in Japan: vaccine effectiveness real-time surveillance for SARS-CoV-2 (VERSUS). Expert Rev Vaccines. 2024 Jan-Dec;23(1):213-225. doi: 10.1080/14760584.2024.2310807.

Park HJ, Gonsalves GS, Tan ST, Kelly JD, Rutherford GW, Wachter RM, Schechter R, Paltiel AD, Lo NC. Comparing frequency of booster vaccination to prevent severe COVID-19 by risk group in the United States. Nat Commun. 2024 Mar 6;15(1):1883. doi: 10.1038/s41467-024-45549-9.

高橋淳. 2021年以降の日本における超過死亡激増の要因. 吉備国際大学保健福祉研究所研究紀要 (26) 1-12

Irrgang P, Gerling J, Kocher K, et al. Class switch toward noninflammatory, spike-specific IgG4 antibodies after repeated SARS-CoV-2 mRNA vaccination. Sci Immunol. 2023;8(79):eade2798. doi: 10.1126/sciimmunol.ade2798.

Franco A, Song J, Chambers C, et al. SARS-CoV-2 spike-specific regulatory T cells (Treg) expand and develop memory in vaccine recipients suggesting a role for immune regulation in preventing severe symptoms in COVID-19. Autoimmunity. 2023;56(1):2259133. doi: 10.1080/08916934.2023.2259133.

Rodríguez Y, Rojas M, Beltrán S, et al. Autoimmune and autoinflammatory conditions after COVID-19 vaccination. New case reports and updated literature review. J Autoimmun. 2022 Oct;132:102898. doi: 10.1016/j.jaut.2022.102898.

ダウンロード

公開済


投稿日時: 2025-09-01 04:22:30 UTC

公開日時: 2025-09-26 00:18:34 UTC
研究分野
一般医学・社会医学・看護学