Preprint / Version 1

Our Challenge in Developing the "Electronic Resource Collection Policy" at Ochanomizu University

##article.authors##

  • Akiko TATEISHI Library and Information Division, Ochanomizu University

DOI:

https://doi.org/10.51094/jxiv.1163

Keywords:

Academic library, Electronic journal, Collection development policy, Big deal

Abstract

お茶の水女子大学では、増大し続ける電子リソース契約額の問題を解決し、適切な契約内容見直しの手続きを進めるため、2025年1月に「お茶の水女子大学の電子リソース収集方針」を策定した。策定には全学アンケートを経て、各部局の教員で構成する電子リソース収集方針作成ワーキンググループを設置し、集中的に議論することで、1年あまりの時間をかけた。議論の結果、大学としてどのような電子リソースを優先して収集するのかを収集方針という文書の形で示すことができた。今後、この方針をどのように実際に運用していくかが課題である。

Conflicts of Interest Disclosure

The author declares no conflicts of interest.

Downloads *Displays the aggregated results up to the previous day.

Download data is not yet available.

References

長谷川豊祐. 外国雑誌の価格問題 -文献紹介と20年の動向-. 逐次刊行物研究分科会報告. 1992, 51, 6-31

科学技術・学術審議会情報委員会ジャーナル問題検討部会. 我が国の学術情報流通における課題への対応について(審議まとめ). 科学技術・学術審議会情報委員会ジャーナル問題検討部会, 2021, 83.

お茶の水女子大学.“お茶の水女子大学の電子リソース収集方針”. お茶の水女子大学. 2025-03-26. https://www.ocha.ac.jp/limited/introduction_d/fil/ElectronicResourcePolicy.pdf.(参照2025-03-26).

大学図書館コンソーシアム連合. “電子資料契約見直し事例集”. 大学図書館コンソーシアム連合.https://contents.nii.ac.jp/justice/staff/information/others/jirei. (参照2025-03-26)

松原隆実. 名古屋大学における電子ジャーナルパッケージ契約の見直しについて. 東海地区大学図書館協議会誌. 2015, 60, 41-43.

濱生快彦. [図書館談話室] 電子ジャーナルがキャンセルできない理由 : 関西大学図書館の場合. 関西大学図書館フォーラム. 2016, 21, 36-39.

Posted


Submitted: 2025-03-26 08:12:51 UTC

Published: 2025-03-27 23:58:16 UTC
Section
Information Sciences