プレプリント / バージョン1

日本救急医学会 高齢者救急に関する用語の統一概念

##article.authors##

  • 会田, 薫子 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 小豆畑, 丈夫 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 新井, 隆男 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 石川, 秀樹 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 石上, 雄一郎 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 井上, 淑恵 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 稲葉, 基高 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 梶本, 心太郎 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 山下, 寿 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 太田, 祥一 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 熊田, 恵介 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 長門, 直 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 横田, 裕行 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 稲垣, 伸洋 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 小澤, 昌子 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 菊池, 広子 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 仁平, 敬士 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 舩越, 拓 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 宮川, 乃理子 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 矢口, 有乃 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 真弓, 俊彦 日本救急医学会 高齢者救急委員会
  • 成松, 英智 日本救急医学会 高齢者救急委員会

DOI:

https://doi.org/10.51094/jxiv.999

キーワード:

アドバンスド・ケア・プランニング、 DNAR、 予想された急変

抄録

医療従事者でもDNARやACP等の用語を正しく理解し使用しているとは限らない。用語が正しく理解し使用されないと、臨床現場での混乱を招く。そのため、DNARやACP等の用語を正しく理解し、使用してもらうために、日本救急医学会高齢者救急委員会では、これらの用語について検討し、用語の統一概念を分かりやすく示すこととした。これらの概念が周知され、浸透し、臨床現場で正しく使用されることによって、共通の認識の元で医療を実践できるようになることを願うものである。

利益相反に関する開示

日本救急医学会から会議費用、交通費を支出している。 横田裕行:研究費:Ministry of Health, Labour and Welfare Science Research Grant 2024。コンサルタント:Aioi Nissay Dowa Insurance

ダウンロード *前日までの集計結果を表示します

ダウンロード実績データは、公開の翌日以降に作成されます。

引用文献

Nagao K, Nonogi H, Yonemoto N, et al. Duration of Prehospital Resuscitation Efforts After Out-of-Hospital Cardiac Arrest. Circulation. 2016;133:1386-96.

American Heart Association: Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care.2005:IV-7, (AHA 心肺蘇生と救急心血管治療のためのガイドライン 2005 中山書店, 東京, 2006, p8)

日本集中治療医学会 倫理委員会. Do Not Attempt Resuscitation(DNAR)指示のあり方についての勧告. 日集中医誌 2017;24:208-9

東京都福祉保健局. 高齢者施設における救急対応マニュアル作成のためガイドラン. 2018. (https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kyuukyuu/kourei_kyuukyuu.html) (最終アクセス2024年12月11日)

The National Commission for the Protection of Human Subjects of Biomedical and Behavioral Research. 1979. The Belmont Report: Ethical Principles and Guidelines for the Protection of Human Subjects of Research. https://www.hhs.gov/ohrp/regulations-and-policy/belmont-report/read-the-belmont-report/index.html (最終アクセス2024年12月11日).

National POLST HP (https://polst.org) (最終アクセス2024年12月11日)

厚生労働省. 人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会. 人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン 解説編. 2018. https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000197722.pdf (最終アクセス2024年12月11日)

日本医師会「終末期医療アドバンス・ケア・プランニング (ACP)から考える」パンフレット.2018.

日本老年医学会 倫理委員会「エンドオブライフに関する小委員会」. 「ACP推進 に関する提言」2019. (https://jpn-geriat-soc.or.jp/press_seminar/pdf/ACP_proposal.pdf) (最終アクセス2024年12月11日)

Miyashita J, Shimizu S, Shiraishi R, et al. Culturally Adapted Consensus Definition and Action Guideline: Japan's Advance Care Planning. J Pain Symptom Manage 2022;64:602-613. PMID: 36115500

日本学術会議 臨床医学委員会終末期医療分科会.対外報告 終末期医療のあり方について -亜急性型の終末期について-. 2008(http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t51-2.pdf)(最終アクセス2024年12月11日)

日本集中治療医学会, 日本救急医学会,日本循環器学会. 救急・集中治療における終末期医療に関するガイドライン. 2014.

(https://www.jsicm.org/pdf/1guidelines1410.pdf) (最終アクセス2024年12月11日)

Fried LP, Tangen CM, Walston J, et al: Frailty in older adults: Evidence for a phenotype. J Gerontol A Biol Sci Med Sci 56A:M146–M156,2001.

日本老年医学会. フレイルに関する日本老年医学会からのステートメント. 2014. (https://jpn-geriat-soc.or.jp/info/topics/pdf/20140513_01_01.pdf) (最終アクセス2024年12月11日)

Rockwood K, Stadnyk K, MacKnight C, et al: A brief clinical instrument to classify frailty in elderly people. Lancet 1999;353:205–206.

ダウンロード

公開済


投稿日時: 2024-12-11 13:59:16 UTC

公開日時: 2024-12-19 08:35:09 UTC
研究分野
臨床医学