Chatgptを利用した野球選手のための練習方法提案システムの試作
DOI:
https://doi.org/10.51094/jxiv.1263キーワード:
ChatGPT、 野球練習支援システム、 Python、 スポーツ教育支援抄録
本研究では、大規模言語モデル ChatGPT-4 を活用し、野球選手の個人特性に応じて練習方法を提案するシステムを試作した。従来、練 習指導はコーチの経験に依存しており、特に初心者にとっては効果的な練習法を主体的に得ることが困難であった。本システムでは、身長・体 重・利き腕・守備位置・長所・課題 の 6 項目を入力とし、ChatGPT-4 が具体的な数値を含む練習メニューと関連キーワードを生成する。評価 実験として、野球未経験者 5 名と経験者 5 名 にシステムを利用させ、UI、応答時間、応答の質を 5 段階で評価した。その結果、UI と応答時 間は両群で高評価を得たが、応答の質は未経験者には有用性が認められる一方、経験者には不十分 であり、より専門的かつ実践的な内容が求め られることが明らかになった。本研究は、生成 AI をスポーツ分野の学習支援に応用した事例として意義を持ち、初心者には実用的かつ理解し やすい練習支援を提供できる可能性を示した。一方で、経験者向けの有効性を高めるためには、プロンプト設計の改良や専門知識の導入 が今後 の課題である。
利益相反に関する開示
本研究に関連して、開示すべき利益相反は存在しない。ダウンロード *前日までの集計結果を表示します
引用文献
ChatGPT:( https://chatgpt.com/c/672bada5-f034- 8012-a9cf-b71c2d89b9e)(2024 年 11 月 7 日)
高野 海斗,中川 慧,藤本 勇吾,”ChatGPT を活用し た運用報告書の市況コメントの自動生成”,人工知能 学会第二種研究会資料, pp.61~67, (2023 年)
木村 祐介,杉本 徹,”単語分散表現を用いた対話型観 光地推薦システム”,ファジィシステムシンポジウム講 演論文集 (CD-ROM)( ファジイシステムシンポジウム (CD-ROM)) 巻:39thROMBUNNO.2D3-1,pp1~4,発 行年(2023 年)
八木 俊磨,漆原 宏丞,鈴木 達也,島袋 舞子,荒木 千 秋,兼定 進,”生成系 AI を活用した対話型学習支援シ ステムの開発”,情報教育シンポジウム論文集,pp225 ~230 (2024-08-03)
神山 直也,高橋 大志,”自然 言語処理技術および大規模言語モデルを用いた従業員 の労働環境分析”,人工知能学会第二種研究会資料 2024 巻 BI-024 号,pp16~23,(2024 年)
野呂 悠斗,砂山 渡,服部 峻,”ChatGPT を用いた対 話相手の好感度を高められるコミュニケーション支援 システム” ,2024 年度人工知能学会全国大会,pp1~4, (2024 年)
谷口 拓紀,砂山 渡,服部 峻,”ChatGPT を用いた 2 つの事柄の比較支援システム” ,2024 年度人工知能学 会全国大会論文集,pp1~4,(2024 年)
桑田 喜隆,石坂 徹,政谷 好伸,横山 重俊,浜元 信 州,谷沢 智史,”プログラミング演習支援スタイルの 生成系 AI を活用した検証方法に関する提案”,人工知 能学会第二種研究会資料,2023 巻 KSN-034 号, pp35~40,(2024 年)
ダウンロード
公開済
投稿日時: 2025-09-01 07:21:50 UTC
公開日時: 2025-09-09 01:01:02 UTC
ライセンス
Copyright(c)2025
太田, 航平
新谷, 虎松

この作品は、Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International Licenseの下でライセンスされています。