学校図書館と著作権法施行令1条の3
CPS(Cyber-Physical System)時代における学校図書館に期待される役割を踏まえて
DOI:
https://doi.org/10.51094/jxiv.626キーワード:
学校図書館、 著作権法31条1項、 著作権法施行令1条の3抄録
令和3年著作権法改正では、図書館関係の権利制限規定が大幅に見直されたが、学校図書館については、依然として「図書館等」(同法31条、施行令1条の3)に含まれていないため、改正の恩恵を受けることができなかった。本稿では、①令和3年改正において学校図書館が含まれなかった経緯を振り返り、②改めて「学校図書館に期待される役割」につき、諸外国の学校図書館制度と比較したうえで、③著作権法施行令1条の3第1項を改正し、学校図書館を含むべきか検討した。
利益相反に関する開示
本論文に関し、開示すべき利益相反関連事項はない。ダウンロード *前日までの集計結果を表示します
引用文献
American Association of School Librarians “AASL Standards Framework”. https://standards.aasl.org/wp-content/uploads/2017/11/AASL-Standards-Framework-for-Learners-pamphlet.pdf(2024年2月27日アクセス)
青山比呂乃(2000)「司書教諭のいる学校図書館と情報教育の可能性―1つの事例報告」情報の科学と技術50巻8号.pp.425-431.
安達洋子(2023)「学校図書館法の一部を改正する法律(1997年)の成立前後にみる司書教諭配置の実情に関する一考察-国会会議録を手がかりにして-」共栄大学教育学部研究紀要8号.pp.1-17.
新居池津子(2018)「学校図書館は授業において『第三の場所』としてどのように機能するのか―中学生に対する教師のインフォーマルなかかわりに着目して―」読書科学60巻3号.pp.173-186.
生貝直人(2021)「特集 著作権法改正と改正動向 図書館等のデジタル・ネットワーク対応」ジュリスト1565号.pp.29-33.
沖縄県立図書館「沖縄県立図書館 図書館未設置離島用電子書籍サービスのご案内」https://www.library.pref.okinawa.jp/library/cat5/post-14.html(2024年1月1日アクセス)
小倉秀夫、金井重彦(2020)『著作権法コンメンタールⅡ』第一法規、改訂版[高瀬亜富].
河西由美子(2010)「学校図書館に関する日本国内の研究動向―学びの場としての学校図書館を考える」カレントアウェアネスCA1722.304号.pp.24-30.
加戸守行(2021)『著作権法逐条講義』著作権情報センター.七訂新版.
河村茂雄、富永香羊子(2023)「学校図書館を活用した授業の取り組みにおける先行研究の展望」早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊31号-1.pp.93-103.
工藤達朗、宍戸常寿、松本和彦、渡辺康行(2023)『憲法Ⅰ基本権』日本評論社.第2版.
栗原佑介(2018)「著作権法と障害者の情報アクセシビリティ」情報通信学会誌36巻1号.pp.31-36.
作花文雄(2022)『詳解 著作権法』ぎょうせい、第6版.
佐野友彦(1991)「学校図書館と著作物の複製」学校図書館491号.pp.27-32.
杉山悦子(2014)「学校教育を支援する学校図書館の機能―1950年代におけるレコード資料の取扱いとその活用」音楽教育実践ジャーナル11巻2号.pp.166-177.
須藤崇夫・平久江祐司(2001)「情報センターとしての学校図書館の現状と課題」情報メディア研究19巻1号.pp.47-65.
高橋恵美子(2016)「1997年から2015年までの学校司書の職務内容と変化」生涯学習基盤経営研究40号.pp.19-42.
田中洋(2014)「学校図書館法逐条解説」学校図書館759号.pp.37-41.
鳥澤孝之(2022)「GIGAスクール構想における著作権制度の課題」レファレンス856号.pp.75-102.
中山信弘(2023)『著作権法』.有斐閣.第4版.
中村百合子(2004)「学校図書館に関する日本国内の研究動向」カレントアウェアネスCA1546.282号.pp.24-28.
野口武悟(2010)「学校図書館メディアと改正著作権法施行(2010年1月)―その可能性と課題についての一考察―」日本教育学会大會研究発表要項69号.pp.410-411
長谷川栄子(2019)「コンピュータを活用し、児童の相互交流が生まれる学校図書館をめざして」人間教育2巻10号.pp.243-252.
原裕昭(2011)「離島の図書館未設置町村における図書館サービスの現状と課題」沖縄県図書館協会誌.pp.52-56.
藤田節子(2010)「図書館に関わる著作権法条項の成立の過程:第30条私的使用のための複製と第31条図書館等における複製」現代の図書館48巻3号.pp.163-178.
文化審議会(2023)「デジタルトランスフォーメーション(DX)時代に対応した著作権制度・政策の在り方について第一次答申(令和5年2月)」
文化審議会著作権分科会(令和3年2月3日)「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する報告書」.
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/pdf/92818201_03.pdf
文化審議会著作権分科会法制度小委員会(2020)「図書館関係の権利制限規定の在り方に関するワーキングチーム」
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/toshokan_working_team/(2024年2月23日アクセス)
文化庁著作権課(1992)「著作権法Q&A-学校および学校図書館での著作物利用―」学校図書館503号.pp.10-27.
前田稔(2021)「学習指導要領・学習指導要領解説の記述から分析する学校図書館の役割」日本教育学会第80回大会.pp.181-182.
南亮一(2023)「2021年著作権法改正による第31条の改正 -どのようなサービスなのか-」図書館界75巻3号.pp.197-205.
文部科学省ウェブサイト「「司書教諭」と「学校司書」及び「司書」に関する制度上の比較」https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/sisyo/1360933.htm(2024年2月23日アクセス)
文部科学省総合教育政策局地域学習推進課(2020)「令和2年度「学校図書館の現状に関する調査」結果について」
八木慶太郎(2017)「外国語教育における学校図書館活用の今日的意義」教職課程センター紀要(大東文化大学)2号.pp.13-20.
山本順一(2005)「学校図書館と著作権」学校図書館659号.pp.15-18.
山本順一(2011)「Google, Kindle, iPad時代の図書館と著作権制度」同志社大学図書館学年報37号.pp.4-30.
山本紀代(2022)「地域と学校をつなぐ『場』としての学校図書館の一考察」社会教育研究年報36号.pp.125-136.
渡邊重夫(2018)「学校図書館と次期学習指導要領」学図書館雑誌112巻12号.pp.793-796.
ダウンロード
公開済
投稿日時: 2024-02-29 14:41:38 UTC
公開日時: 2024-03-04 01:42:21 UTC
バージョン
- 2024-06-25 06:56:18 UTC(2)
- 2024-03-04 01:42:21 UTC(1)
改版理由
ライセンス
Copyright(c)2024
栗原, 佑介
この作品は、Creative Commons Attribution 4.0 International Licenseの下でライセンスされています。