アンサンブル学習に基づく小地域産業連関表の作成手法の提案
DOI:
https://doi.org/10.51094/jxiv.1408キーワード:
産業連関表、 面補間、 体積保存則抄録
空間解像度の細かな産業連関表(e.g., 市町村産業連関表)は,地域経済活性化のための施策を検討するうえで今後益々重要なデータとなる.それにも関わらず,基礎自治体のほとんどは人的資源や予算の関係上,産業連関表を整備できていない.そこで,低コストで産業連関表を作成できるノンサーベイ手法の利用が期待されるものの,予測精度が課題となっている.本研究では,低コストかつ高精度で,細かな空間解像度の地域産業連関表を作成できる手法を提案した.そのために,アンサンブル学習に基づいて生産額等を予測する手法を提示した.そして,都道府県データから市町村の生産額等を予測し,従来手法と比較して,本手法が高精度で予測できることを示した.さらに,作成した市町村産業連関表の特徴を確認した.
利益相反に関する開示
本論文に関して,開示すべき利益相反関連事項はない.ダウンロード *前日までの集計結果を表示します
引用文献
石川良文:日本の地域産業連関表作成の現状と課題, 産業連関, Vol.23, No.1-2, pp.3-17, 2016.
石川良文,小池淳司,上田孝行:Non-Survey 手法による都市圏産業連関表の作成,土木学会第56 回年次学術講演会,2001.
Zhou Z.-H: Ensemble learning, Machine Learning, pp.101-128, 2008.
土居英二, 浅利一郎, 中野親徳:はじめよう地域産業連関分析Execl で初歩から実践まで[改訂版] 基礎編, 日本評論社, 2019.
貞弘幸雄:空間集計データにおける面補間法の推定精度評価, 都市計画, Vol.225, pp.75-81, 2000.
堤盛人, 瀬谷創:土木計画における応用空間統計学の可能性,土木学会論文集D3(土木計画学), Vol.68,No.5, pp.1-20, 2012.
朝日幸代:平成7 年名古屋市産業連関表の作成の試み, 産業連関, Vol.12, No.1, pp.16-24, 2004.
Tibshirani, R.: Regression shrinkage and selection via the Lasso, Journal of the Royal Statistical Society. Series B (Methodological), pp. 267–288, 1996.
Cohen, S., Mduvha, R., Marwala, T., Deisenroth, M.P.: Healing products of Gaussian processes, Proceedings of the 37th International onference on Machine Learning, No.193, pp.2068-2077, 2020.
瀬谷創, 堤盛人:空間統計学-自然科学から人文・社会科学まで-,朝倉書店,2014.
Kyriakidis, P. C.: A geostatistical framework for area ‐to ‐point spatial interpolation, Geographical Analysis, Vol.36, No.3, pp.259-289, 2004.
村上大輔, 堤盛人:Kriging を用いた実用的な面補間法, GIS-理論と応用, Vol.19, No.2, pp.59-69, 2011.
Miller, R. E. and Blair, P. D.: Input-Output Analysis Foundations and Extensions, Cambridge University Press, 2009.
Kronenberg, T.: Construction of regional input-output tables using nonsurvey methods: The role of cross-hauling, International Regional Science Review, Vol.32, No.1, pp.44-64, 2009.
Cao, Y.: Scaling Gaussian processes, University of Toronto, 2007.
Friedman, J., Hastie, T., Tibshirani, R., Narasimhan, B., Tay, K., Simon, N., Qian, J., and Yang, J.: Lasso and elastic-net regularized generalized linear models, The Comprehensive R Archive Network, 2023, https://cran.r-project.org/web/packages/glmnet/index.html, (2024/01/15).
藤本高志:山村地域における観光の経済効果の計測,農林業問題研究, Vol.36, No.3, pp.124-133, 2000.
内田瑞生, 杉本達哉, 高森秀司:日本の地域内産業連関表推計に適したLQ 法による推計フローの確立, 土木計画学研究・講演集(CD-Rom), Vol.66, 2022.
Flegg, A. T., Lamonica, G. R., Chelli, F. M., Recchioni, M. C., and Tohmo, T.: A New Approach to Modelling the Input–output Structure of Regional Economies Using Non-Survey Methods, Journal of Economic Structures, Vol.10, No.1, pp.1–31, 2021.
内田瑞生, 杉本達哉, 高森秀司:交差輸送推計に基づくCommodity Balance 法による産業連関表の推定精度向上, 第36 回応用地域学会研究発表大会, 2022.
兵法彩,菊池康紀:市町村産業連関表の作成・応用実態に基づく作表フローの構築,日本LCA 学会誌,Vol.17,No.3,pp.174-192, 2021.
法政大学日本統計研究所:全市区町村産業連関表(平成23 年表) の推計,研究所報,No.51,pp.1–30,2019.
ダウンロード
公開済
投稿日時: 2025-07-24 06:27:32 UTC
公開日時: 2025-07-29 02:52:18 UTC
ライセンス
Copyright(c)2025
杉本, 達哉
菊池, 悠斗
高山, 雄貴
村上, 大輔

この作品は、Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International Licenseの下でライセンスされています。